top of page

[報告] TAP DO! タップダンス・コメディー・ショータイム

広報

2024年11月16日(土)葛西臨海公園駅高架下「Ff(エフエフ)」屋外イベントスペースにて開催された「第6回 えどがわ やさしいマルシェ」(主催:まいぷれ江戸川区、後援:江戸川区)のダンスステージに、TAP DO!のポケさんが出演。スペシャルステージとして、タップダンスやジャグリングなどが次々と繰り出される、リズムと笑いのショータイムを披露いただきました。


ポケさんが登場し、タップシューズに履き替えたら、まずはタップダンスで早口言葉にチャレンジ。「生麦 生米 生卵」や「蛙 ぴょこぴょこ 三ぴょこぴょこ 合わせて ぴょこぴょこ 六ぴょこぴょこ」をタップで表現してくれます。


次は、2本の棒を使ってバトンを浮かせ、そのバトンを縦方向と横方向に回転させます。さらに長いほうきやパイロンも、2本の棒を使って浮かせたり、回転させたり。


そして、植木鉢のような器を投げて、それを受け取る技。器の数をどんどん増やすと、綺麗な放物線を描いて、吸い込まれるようにそれらを受け取れるのが見事でした。


本企画は「ふれあいこどもまつり」のアウトリーチとして開催しました。

「ふれあいこどもまつり」とは、東京都などが主催し、今年で20回目となる、舞台芸術と子どもたちが出会うイベントです。2025年2月23日から3月24日にかけて、都内5か所で開催されます。

アウトリーチとは「手を伸ばすこと」を意味する英語から派生した言葉で、裾野を広げる契機としての対外的な広報活動を指します。ふれあいこどもまつりのアウトリーチでは、ふれあいこどもまつりの出演者たちが、イベントの広報活動として、地域での出張パフォーマンスを行ないます。

江戸川子ども劇場は、このアウトリーチを江戸川区内で開催するためのコーディネーター役を担っています。江戸川区内の子どもたちと芸術家のコーディネートを行ない、子どもたちの豊かな創造力・想像力や思考力、コミュニケーション能力などを養うとともに、優れた文化芸術の創造につなげる活動を行なっています。


「ふれあいこどもまつり」では、TAP DO! によるタップダンス体験ワークショップが開催されます。タップダンスの歴史講座からはじまり、基本的なステップをレクチャーしながら、曲に合わせて体を動かし、最後にはタップダンスで1曲踊れるようにするタップダンスの体験ワークショップです。


【タップダンス体験 ワークショップ】

日時:2025年2月23日(金・祝)13:15~14:15

場所狛江エコルマホール 展示・多目的室(6F)

対象年齢小学生~大人

定員:20名

料金:1,000円



そして、TAP DO! 新春公演のご案内です。

開けてびっくり、笑いどっさり、ハッピーぎっしりのエンタメギフトをお届けします!


日時:2025年1月 4日 18:00、5日 12:00/16:00


最新記事

すべて表示

Comments


03-5662-0917

東京都江戸川区東小松川

  • facebook
  • instagram
  • Twitter
バナー1.jpg

掲載しています!

©2019 by 江戸川子ども劇場。Wix.com で作成されました。

bottom of page