[報告] オズのまほうつかい
- 広報
- 2021年5月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年3月8日
江東子ども劇場 / 子ども劇場 荒川・台東・文京 / 江戸川子ども劇場 による合同開催で、江戸川からは約50名の会員が参加しました。
お話に気球が出てくるので、会員の皆さんで気球の塗り絵作品を作っていただき、ホールロビーに華やかに掲示しました。

人形劇と言っても、人形を操る人たちが黒子として舞台上に登場し、セリフを話しながら、定員400名のホールの舞台を大きく動き回ります。そして、ポスターにあるように、かかしもブリキもライオンも、独特なキャラクターデザイン。ライオンにいたっては、顔が平面なんです。だからこそなのか、子どもたちはお話の世界観にすぐに入っていきます。むしろ人形劇という表現の方が、この原作は入り込みやすいのかもしれません。
人形の大きさが2種類あって、小さい人形が出てくることで、相対的に舞台全体のスケールが大きく見えたりと、その工夫に驚かされます。
魔女が出てくる場面は結構怖いのですが、その怖さに耐えるがごとく、エメラルドシティへ向かうためにオズたちが歌い始めると、大きな手拍子で明るく盛り上げます。
換気のための休憩をはさみ、第二幕では子どもたちの笑い声と、悲しいシーンではすすり泣く声が… そんな素直な子どもたちの反応に感動です!
そして、オズの大魔王さまが、まさか○○弁だったとはww
子どもも大人も、人形劇団むすび座のオズワールドをたっぷり楽しませていただきました。




![[案内] 0歳からのコンサート](https://static.wixstatic.com/media/efc132_7d742994db2c41dea86ef5bd6338702d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_658,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/efc132_7d742994db2c41dea86ef5bd6338702d~mv2.jpg)
![[案内] 人形劇団ひとみ座「はれときどきぶた」](https://static.wixstatic.com/media/efc132_b02309dd352740cd8553e2851f9809f5~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_784,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/efc132_b02309dd352740cd8553e2851f9809f5~mv2.jpg)
![[報告] 忍者修行 in 葛西](https://static.wixstatic.com/media/efc132_2ec2eae1e83d44e99e47692e16929c4f~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_553,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/efc132_2ec2eae1e83d44e99e47692e16929c4f~mv2.jpg)
コメント