[案内] 第3回 林家きなこ落語会 with 腹話術師いずみ
- 広報
- 4月13日
- 読了時間: 6分
更新日:6月17日
2025年6月29日(日)聖徳宮にて、「第3回 林家きなこ落語会 with 腹話術師いずみ」を開催します。好評につき、第3回の開催が決定しました!一般の方も参加申込可能です。
落語はひとりで何役も演じる、江戸時代から伝承されている伝統芸能です。
司会、キャスター、レポーター、ナレーター、講師など、「話すこと」を仕事にしながら、「噺家」としてもご活躍されている 林家きなこ さんによる、子どもから大人まで楽しめる落語会を開催します。
さらに、小金井市を中心に、保育園・幼稚園・小学校・高齢者施設など多くのイベントに出演されている 腹話術師いずみ さんとの共演。相棒のお人形・けんちゃんとのほっこり心温まるステージもお楽しみください!

当日は出囃子を生演奏いたします。こちらもお楽しみに♪
江戸川子ども劇場がおくる
第3回 林家きなこ落語会 with 腹話術師いずみ
日時:2025年6月29日(日)13:30開場 14:00開演
場所:聖徳宮(JR小岩駅下車 徒歩8分、東小岩5-6-12)
後援:江戸川区
定員:80名
木戸銭(参加料金):大人 1,500円、子ども(3歳~高校生)800円
※会員は会費のみで参加できます。
申込方法:
参加には、事前申込が必要です。
下記ボタンをクリックして、お申込みください。
※定員になり次第、申込を終了させていただきます。
※会員のお申し込みはこちらから。
変更、キャンセル、お問い合わせ:
【前日まで】メールにて edogawakogeki@aol.jp(江戸川子ども劇場)までご連絡ください。
【当日】お電話にて 080-5417-1399(染谷)までご連絡ください。
林家きなこ さんのご紹介:
本名・渡辺美紀さん。司会、キャスター、レポーター、ナレーター、講師など、「話すこと」を仕事にしながら、「噺家・林家きなこ」としてもご活躍されています。
全国各地の企業・団体にて、「伝え方」と落語を組み合わせた講演も行なっています。
入門の経緯:
ひとりで話して、伝えて、演じて、楽しい時間を届ける「落語」。
私にとって、いろいろな活動の、ずっと先のゴールにあるのは、「落語」なのだと、ある日、確信のような思いをもちました。
「落語にチャレンジしたい」という思いを伝えたところ、「噺家」になることを、ゆるしてくださったのが、師匠 林家しん平 です。
師匠は私の仕事、活動を理解してくださり、「寄席に出るような、プロの噺家にはなれなくても、弟子にはしてやれる」「やるなら、あなたの仕事のなかに、本物の噺家としての仕事をつくりなさい。あなたのやっているそれぞれの仕事がより発展するように、修行をしなさい」との、ありがたいお言葉をいただきました。 落語協会に入ること、寄席に出ることは、できないけれど、師匠の弟子として、育てていただけることとなりました。
林家きなこさんの活動:
2017年5月2日 林家しん平一門へ入門、高座名 林家きなこ
2017年6月16日「第15回 林家しん平 親子会」にて初高座
2018年 料理の鉄人・坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル山王」にて「落語とフレンチ」を開催
2020年5月「しん平門下・二ツ目」昇進
2020年8月より、小金井市の「すうぷ屋 でみCafe」にて落語会を定期的に開催
その "でみCafe" で腹話術師いずみさんと出会う
2021年8月、江戸川子ども劇場にて「第1回 林家きなこ落語会」を開催
腹話術師いずみ さんのご紹介:
1995年より春風イチロー師匠より腹話術を学ぶ。
保育園・幼稚園・小学校・高齢者施設を訪問するとともに、ライブやイベントへの出演も多い。東北や熊本などの被災地へも精力的に出かけている。
2019年4月に公開された、蒼井優さん主演の『ビフェスタブライトアップ洗顔』のTV-CMおよびWEBムービーにて、蒼井優さんへ腹話術指導を行った。
社会福祉士としての経験を生かし、子どもから大人までほっこり心温まる台本が好評。
相棒は、お人形のけんちゃん。
出演者の林家きなこさん、腹話術師いずみさん、そしてけんちゃんから、コメント動画をいただきました!
公演チラシを作成しました!
オモテ面

ウラ面

【宣伝協力】協力いただいた皆さま、ありがとうございます!(順不同)
江戸川区:江戸川区内45施設に、チラシを置いています
まいぷれ江戸川区:「花の祭典」でもチラシを配布いただきました
KOITTO(小岩駅周辺地区エリアマネジメント):小岩のまちづくりの拠点です
小岩駅前町会、四南自治会、小岩二東町会、西小岩六軒島町会:町内の掲示板にチラシを貼っております
小岩デラックス:小岩の最新情報がたくさん発信されています
まちづくり×自己実現団体co-match:小岩のまちづくりにも関わられています
メガロス小岩店:スポーツジムは、お子さんも多く通われています
シャポー小岩:まちかど広場では、地域情報が発信されています
FMえどがわ:番組にも出演させていただきました
タナミクレープ:モチモチ生地が美味しいクレープ屋さんです
ママネーナの学校 JR小岩教室:英会話教室。江戸川区100人カイギでご一緒しました
カゼトソラ:古民家のお蕎麦屋。お店で落語会の主催もされています
喫茶ムムリク:昭和通りにある喫茶店。キッズスペースもあります
土のうた:昭和通りにある、自然食品に出会えるお店です
味人 京成小岩:隠れ家的居酒屋。いつも支援いただいております
ふじさわ園茶舗:創業100年、老舗のお茶屋さんです
Brio:イタリアンとワインのお店。2024年の親子クッキングの講師でした
もっぺん:鉄板お好み焼き屋。子ども劇場の例会に先日ご参加いただきました
やまがたや:会場近く、山形牛のステーキ・しゃぶしゃぶが食べられます
ネオ下町バル ラルフ:会場のすぐ近く、生パスタが美味しい
路地裏ピッツァバル ピーラルフ:ラルフの姉妹店、こちらはピザもあります
りびんぐるーむ香来風:日替わりランチを提供しています
キッチン さまかた:アジアの料理を色々と提供されています
山田や酒店(Stand Pub Naru / THE EAST END Gallery):会場近くの角打ちです
KKCB(京成小岩クラフトビール):江戸川区100人カイギでもご一緒しました
Casual Bar BLACK:地蔵通りにある居酒屋です
酒処しらかわ:小岩駅南口に昨年オープンした、白川グループのお店です
以下、お二人が主催・出演される寄席のご案内です。
昼夜ともに満席とのことです!
【いずみときなこの でみCafe寄席@現代座】
日時:2025年5月11日(日) 昼の部 13時開演、夜の部 17時開演
場所:現代座会館 3階ホール(JR中央線 武蔵小金井駅・東小金井駅 より徒歩13分)
参加費:一般 3,000円、中高生 2,000円、小学生 1,500円
※ワンドリンク&でみCafeのおからドーナツ付き

Comments